解決例  弁護士がこれまで扱ってきた案件の一部をご紹介いたします。

 

相続問題

 

お悩み

 

相続人の一人が預金から多額の現金を引き出していたことが発覚した。
引き出した現金のうち数百万円が使途不明金であった。
使途不明金を返すように請求できないか。


 

結果

 

預金の取引履歴をもとに詳細な説明を求め、十分な説明ができない部分の大半を遺産に戻すことに成功。

 


 

解決のポイント

 

相続人の一人が預金を引き出し、引き出したお金が何に使われたか分からないことがございます。

例えば、ABの2人が相続人として、Aが生前に200万円を引き出しており、

そのうち100万円の使途が不明だったとします。

そして、死亡時の預金が300万円だった場合、

使途不明金の100万円も遺産として考え400万円の遺産を2人で分けるという考えをします。

 

Aは死亡時の預金のうち100万円と使途不明部分の100万円、

Bは死亡時の預金のうち200万円を分けるという処理をして解決していきます。

 

 

→ページトップへ


 

お悩み

 

兄弟2人だけの相続で相手方に弁護士がついた。
相手方の弁護士から届く書面の意味がよく分からない。
また、親の形見分けをしたいが、家に入れてくれない。


 

結果

 

書面の内容について説明を差し上げ、納得できる条件での遺産分割に合意しました。

また、弁護士が立ち会って形見分けを行うこともできました。

 


 

解決のポイント

 

遺産分割においては寄与分や特別受益などが主張されるケースも少なくありません。

内容をきちんと理解したうえで遺産分割協議書に署名をしないと取り返しのつかない事態になる可能性もあります。

このほか、弁護士は形見分けの立会いなどにも対応いたします。

 

 

→ページトップへ